今の悩み、そろそろ攻略方法知りたくないですか?

今の悩み、そろそろ攻略方法知りたくないですか?

え~!!もっと早く教えてよ!と言われてしまったことを、今更ですが、公開します。

MENU

人生がゲームだったら、攻略できるのに!と思ったことありませんか?

こんにちは。いつも見て下さってありがとうございます。

今日は、ゲーマー必見の人生攻略を書いてみようと思います。

注意点ですが、人生はゲームではありませんので、リセットできません。やり直しをしたいと、思っている方もちゃんと、攻略できる方法を考えてますので、安心してください。

まず、人生を「ゲーム」に例えるなら?という思考についてです。

なぜ、このような事を考えたかといいますと、現代人で「ゲーム」が好き!、「ゲーム」なら、「一生懸命」になれる!「ゲーム」なら頭で理解できる!などという、「ゲーム脳」になってしまっている方が、ほとんどでいらっしゃいます。

そうです、あなただけでない、”契約雇用”されている人はほぼ”ゲーマー”です。笑

だから?何ですか?何を言いたいのでしょう?と言われるかもですね。

ショックを受けてしまうかもしれませんが、納得していただけると思うので、その答えをお伝えします。

雇用契約”=ゲーマー=消費者=プレイヤーです。

わかりやすく、対比語を付け加えますね。

”ビジネスオーナー”=ゲーム開発者=販売者=情報操作している人です。

なんとなくわかりましたか?

そう!カンの良いあなたはもう、気づいてますね!

私たちの9割の人間は、1割の人間の「ゲームという世界」で「コントロール」されている。という方程式が成り立つのです。

え~!なんだって?!っと色々な感情が、沸いて来たことと思います。

ですが、メリットが多いから、ゲームをしているのですよね?

「面白い、楽しい、気晴らし、気分転換、仲間意識、優越感、、、など」ゲームはやっぱり「楽しい」のです。そう!私がお伝えしたいのは、人生も「楽しく」あれば、ゲームのように、「攻略」ができれば、もっと人生が豊かになるのでは?というご提案です。(あ!この下り、セールスされるな!と思った方、残念です。何も販売する物がありません。笑)無料ですので、良い悪い含め、ご自身で体感していただければ、と思居ます。

 

本題に入って行きたいと思います。まず、「ゲーム」=「人生」という考え方です。

この考え方、「いけないこと」だと思っている方が沢山いるかもしれません。

ですが、実際には、人生を「ゲーム」に費やしている時間を計算してみて下さい。笑

一日2時間、一ヶ月続けたとして、およそ60時間。一年続けたとして、720時間。これを24時間(一日)で割り算しますと、一ヶ月(30日)ゲームしている事になります。笑

もっとやっている人は、プロ級ですね!

人は10000時間続けると、「プロ級」その事に対して、ほぼ精通した知識を得られる。と言われます。これを逆算して、一日8時間やったとして、3年の計算です。どこかで聞いたことありませんか?

〇〇の上にも3年です。笑 逆を言えば、プロになりたければ、それだけの時間をこなせば、プロになれる!ということです。簡単に言えば、「続ける」ということですね。

なので、皆さんはすでに、ゲーマーとしての素質があり、人生もゲームと同じように攻略できる知識を身につければ、「楽しみながら、やりたいことをやる」という感覚がわかってくるかと思います。

いよいよ、その内容を公開していきたいと思います。

まず、はじめに「ゲームの攻略方法」から説明していきます。

皆さんの中には、「ゲーム」が進まなくなったり、敵が倒せなかったり、欲しいものが手に入らなかったりしたことありませんか?ありますよね?笑

そのとき、何か「攻略方法」を検索したり、「攻略本」などを購入したことはありますか?YES!と言われた方、おめでとうございます!素晴らしい選択です。

(またまた、ゲーム会社と提携してる臭い。。。などと思わないでくださいね。笑、身内にも関係者はおりません。笑)

「攻略」を見たら、「負け組」という発想はもう古いのです。

むしろ、「攻略」を知った上で、「それ以上の楽しみ方を模索して、YouTubeなどで、更に情報を共有して、仲間と楽しむ」という時代なのです。

むしろ、その方が「時間短縮、もっと楽しみが増える」などのメリットも多いです。

「攻略」=ヒント=謎解き に近いと私は思います。実際にはやってみないと、わからないところが、「ゲームの面白いところだと思います。」

消費者を適度に悩ませ、楽しませるゲームを作っている制作者は本当に頭良いなぁ!と感心します。消費者の心理をよくわかっていますね。

ところで、あなたの好きなゲームはなんですか?

アクション、戦隊、RPG、アドベンチャー、パズル、恋愛、創作、シュミレーション、、沢山種類がありますね。

どのゲームでも、「裏技」とか、「つぼ」のようなものがあって、「楽しい」と感じるところが人によって、みんな違うと思います。

実はこれ、「人生」でも同じなのです。

どういうこと??と思いましたか?

「ゲーム」=沢山種類がある。

「ゲーム」=人それぞれに「楽しいポイント」が違うということです。

あなたはどんな「ゲーム」が好きで、得意ですか?どこに「楽しい、面白い」と思いますか?

そして、今の質問の答えが「かなり重要」なのです。

ここで、ネタばらしをしていくと、「ゲーム」=「会社」=「仕事」という方程式が当てはまる方が多いです。

つまり、同時に違う種類のゲームを楽しめる方は、副業をすることもできる可能性があります。

一つのゲームをトコトンやり続ける事が好きでしたら、同じ仕事を極める、「職人」に向いているかもしれません。

なんとなく、当てはまっていますか?

そして、ゲームの種類ですが、これも、ゲームの特徴から、向いている職業がだいたいわかってくるのです。

もしかしたら、今の子供たちは、面接で「好きなゲームは何でしたか?、どんなところが楽しい、面白いと思いましたか?」などという事が聞かれる時代が来そうですね。笑

 

より詳しい、攻略を書いていこうと思います。あなたの好きなゲームについて思い浮かべながら、当てはめて見て下さいね。

「ゲーム」を攻略するために必要なスキルがあるのですが、なんだと思いますか?

答えは「ルール」をしっかり理解しているか。です。

「ルール」って何でしょう?例えば、誰でもわかると思いますが、「ポイント、お金を貯めたい」人が多いと思うので、そこに注目してみます。

「ポイント、お金」を増やす為に必要な事を書き出します。

例えば、何かのミッションをこなす。

物を売る。時間に寄って、値段が変わって、転売などで利益を得たり、合成したものを売ったり、獲得したアイテムを売ったりですね。

バグを利用する。裏技を使う。などもあります。(オンラインの場合、改訂がすぐかかる可能性あります。笑)

この中で、みんなが知っていて、効率よくポイント稼ぎをするためにはどうやったらいいか?という事を考えます。

その中で、自分が得意なものを選びます。どれぐらいの時間を使えば、どれくらいたまるのかを計算します。(一回10分のミッションで100ポイントだとします。10回やると1000ポイントですね。)自分の目標ポイントはいくらかで逆算すると、だいたいどのくらいで、目標に達成するかを知ることができます。

そのミッションが、2分の1の確率だったとしたら、2分の1の確率を効率よくできるかに注目してみます。何回もやっていると(検証)結果がだんだんわかって来ます。

何回もやっているうちに、(法則)が見えてくるのです。ここポイントです。

1 自分の目標にしている事を書き出す(明確化)

2 何を使って、どうやったら結果を出せるかを考える(方法)

3 確率が何パーセントかを知り、計算をすることで、目標を逆算、かかる時間を割り出します。

4 1~3を見直して、自分に合ったやり方を検証します。(続けてできないと意味ないです)(検証)

5 やっている結果をデータ化します。(記録をつけて、どのくらいでどれくらいの結果が出るのかを、実験してみます。)(結果)

これは、自分で体感してみないと、わからないので、やってみてください。

そして、なぜ私が、「ゲーム攻略」を勧めたかというと、2つのポイントがあります。

「好きな事」と「やり続けられる事」だからです。

 

あれ~?人生攻略だったのに、結局「ゲームの攻略方法」じゃないですか?とおもいましたか?

これ、実はトップセールスマンが実践している、プロセスの一つなのです。

実際には、100やって5~10、10やって1~2で「大成功」と言われています。

よく、勘違いされているのはこの部分で、おそらく、皆さんは「1やって1成功」する方法を探していたのでは?と思います。実際はそんなことないんですよ!

じゃあ、やりたくない!ってなりますよね。なので、ポイントを合わせてみたのです。

「好きな事」「やり続けられる事」です。

トップセールスマンがこの2つを押さえている、つまり、「ゲーム」している感覚だとしたら、「やりたくて、しょうがない!」ってなりませんか?笑

私が伝えたかったのは、そこです。それを体感して欲しくて、「ゲーム」に変換してみました。

 

でも、実際には人間関係に悩んでいるんですよ!という方が多いかもですね。

その場合の攻略方法をいくつか紹介しますね。

すぐにでも解決したい。→問題の環境からの離脱をお勧めします。

「ゲーム」なら止めればいいですし、「仕事」も変えればいいです。

環境を変えたくない。→どうなったら、上手くいくのかを考える。

「ゲーム」なら攻略を検証したり、装備、アイテム、戦略を変えるということです。

精神的に病んでます。→気持ちを伝えましょう。シェアしましょう。

「ゲーム」なら同じことで悩んでいる事を検索してみると、自分以外にかなりの人が同じ悩みを感じていることがわかり、ついでに攻略も見つかります。

仕事が辛い。→すぐに転職をお勧めします。

「辛い」と思いながら続ける事ほど、苦痛はありません。良いことがないので、思い切って、「自分が楽しく、希望が叶えられる仕事」を探しましょう。

今、派遣などで、無料で相談できます。自分にあった仕事を探してくれます。

 

ちょっと脱線しますが、ギャンブルが止められない人もいますが、ギャンブルに近い感覚がある方は、自分をコントロールできない状態ですので、カウンセリングを受けられた方がいいと思います。

 あくまで、自分で自分の事をコントロールでき、自分の意思で自分のストーリーをつくるんだ!という事を意識してくださいね。

 

恋愛も「ゲーム」ですか?と言われるかもしれませんが、恋愛を「ゲーム」で楽しむより、もっともっと「幸せな恋愛」を攻略していったほうが、私は良いと思います。詳しくは前回の日記をごらんください。

 

まとめると、「ゲーム」のように、「ルール」を理解し、何をしたら「目的を達成できるか」を考える。そのために、「攻略方法」を探す。わからない場合は「検証」する。

「好きな事」「続けられること」かどうかを見つめ直す。

たったこれだけです。これが、全部重なると「結果」がでます。

なんとなく、だらだらやるのは、もうやめましょう?

私たちは「時間」=「生きること」です。

「攻略」を上手く使って、沢山の「経験値」をあげませんか?

意外と「簡単に攻略できるもの」です。「知る、わかる」→「やってみる」だけです。

「バグ、エラー」も原因があります。「バグ、エラー」は起こっても良いんです。

原因を解決して、前に進むことこそ、「攻略術を見つける」ほかの人の手助けになる。ことにもなります。

最後に、「うちの子ゲーマー」です。

沢山ゲームをさせています。途中で諦めたときは問題定義します。

もうできない→「なぜ、あきらめてしまうのか」→だって、難しい→「何が難しいのか」→途中でやられてしまう→「原因は何か」→敵が強い→「その敵はどんな敵か、弱点は何か」→水に弱い、ジャンプできない→「攻略方法はあるか」→ある→「やるかやらないか」

ゲームをやることが「良いか悪いか」を決めているのは、あなたかもしれません。

「ゲーム」=「仕事」だと思ったらどうでしょう?

もちろん、体調に悪い影響が起こる場合もあるので、「ゲームをやりなさい」は決していいません。

ですが、うちは、「ゲームをやめなさい」と言わなくても、子供たちは自分で時間になったらゲームをやめます。勉強もきちんと両立しています。

不思議だと思いましたか?

では、今日から「質問をしてみてください」ポイントはYESで答えられるように質問します。

「明日は学校なの?」

「宿題は終わったの?」

「準備はあるの?必要な物はあるの?」

「何時に寝るの?」

「何時までやったら、ゲーム終わる?」時間は自分で決めると守ります。

そして、重要なのは、自分の意見を言わないことです。心配しなくても、体感することで、自分で決められるようになります。考えて行動するようになります。

そして、自立した考えを持つようになります。

こどもにとって、楽しいことを思いっきりする時間はとっても大切なのです。

それが、サッカーか、野球か、ゲームか、ピアノか、絵を描くことか、漫画を読むことなのか、違うだけです。それが、いつか、「人生=仕事」なる時が必ず来ます。

能力を伸ばしてあげられる時間はとても貴重だということ。子供自身の人生を干渉しすぎないことを、お勧めします。

よく、相談でお伺いすることが、「自分で決められない」という悩みです。

今まで、親の言ってきたように生きてきて、「何をしたらいいのかわからない、自分のことがわからない」という悩みを持っている人が増えています。

原因は周りからの「沢山の情報の”刷り込み”」によって、自分で「選択する力、決断する力」が身につかなかった部分があるのです。

過保護ですね、と言われた方は気をつけて下さい。

最終的には、「親に依存して生きる」といった状態になる可能性があります。

人の幸せはそれぞれだと思いますが、「大切なポイント」を見逃さないようかかわっていけるといいですね。

 

あと、うちの子「質問力」がすごくあって、感心します。

私はどんなに、つまらない質問をされても、必ず詳しく調べて、真剣に答えます。

なので、色々相談してくれますし、信頼してくれます。私もたまに、子供に(わかることですよ。笑)質問します。学校の様子とか、友達のことや、勉強のこと。

あとは、お願いもします。体調が辛いときや、食べたいものがあるとき、やりたいことがあるときなどです。

それから、「さみしい?楽しい?」という感情も聞き出しています。これがかなり重要です。

自分の感情を自分で認識できると、「誰かの気持ちがとてもわかる、優しい子に育ちます」

後は、子育てに決まりはないと思います。体罰は絶対ダメだと思いますが、それ以外は家庭によって違って当たり前だと思います。

悩むときは、思い詰めないで、誰かに相談すると結構簡単に答えが見つかりますよ。

人生を楽しみましょう!

ではまた~。最後までありがとうございました。